移行完了

エラーが出ていたRAIDボリュームを、新しいRAIDボリュームに移行した。


ここ数年でディスク移行にはPartition Managerというソフトを使っていて、今回もそれを利用した。

PCに新しいディスクを2つ差込んで、IntelチップセットRAIDBIOSでRAID0構成を指定。
次にPartition Managerを使ってブートする。PertitionManager自体がWindowsPEで出来ていて、それ自体でブートできる。


あらかじめRAIDドライバをフロッピーに入れておき、起動中にRAIDドライバを読み込ませると、普通のWindowsのようにディスクを認識してくれる。


あとは、ディスクをまるごとコピーするっていうのを選んで、コピーを待つだけ。
完全にコピーするので、コピー後はそのままブートできる。
(ちなみに、ディスク容量が異なる場合でも、比率を保ったままコピーとかが出来る)


で、入れ替え後のベンチマークはこんな感じ。

WD3200AAJS-B4A2台 RAID0

まあ、よいでしょう。