Seasarカンファレンスに参加しました

SeasarカンファレンスSpringに参加させていただきました。
今回は事前の資料作成+運営作業という形で参加させて頂き、発表のほうはid:skirnirさんとid:yone098さんにして頂きました。
id:shot6さんは今回は参加できなかったため、資料作成とデモのほうで奮闘してもらいました。

設営

気がついたら1時間ほど早く会場に行ってしまい、とりあえず学生のふりをして待機していました。
30分ぐらいしたらid:EnogunoCapさんとid:bose999さんが来て、iPhoneの話や若干笑える病気の話、あとGAEの技術話などを聞けました。
全員集合後にTシャツをありがたく頂き、会場をちょっと見学しているうちに、id:jfutさん指揮で光速で机などの設営が終わっていて、ちょっと申し訳なかったです。
あとは冊子の折込などを少し手伝いました。私よりも、たまたま持って行ったセロハンテープの方が役に立っていました。

受付

開演までとそのあと少しですが、受付のほうを担当しました。
スピーカーの方に関しては、今回は「講演者」と書いたネームプレートがなかったので、次回やるときは準備したほうがいいなと思いました。

発表

パワポテンプレートも一新し、デモを2つ持っての発表でした。
今回デモは若干ハプニングはありましたが、うまく動くところをお見せできたと思います。
詳細はid:yone098さんのブログに書いてありますのでそちらを参考にしてみてください。
(T2がGAEで動くデモがあります。初回ロードが遅いのは、私が欲張ってIPA明朝をSWFに入れたからです。すみません)

発表後

まさかのid:arkwさん登場で、かなりびっくりしました。いろいろ質問させて頂き、有益な話を聞かせてもらえて嬉しかったです。
また引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

LT

若干固めのネタが続きましたが、どれも興味深いテーマで面白かったです。
最後に、当日LT参戦の決まったid:happy_ryoさんがものすっごい勢いで発表していて、かなり面白かったです。
最後に宣言どおりコミッター狩りもしていました。

交流会

今回もいろいろな方と話が出来て、めちゃめちゃおもしろかったです。
きむきむからは、びびってチューニングするメソッド「ビビチュー」を教わりました。
id:tksmdさんにSDLoaderのクラスローダーの話を聞かれたので、「ガンガン上に見に行きますよ!駄々漏れです!」とお答えしておきました。
(なお今のtrunkのWebAppContentには、Webアプリごとにクラスパスとlibフォルダを複数指定できる機能と、クラスローダーでクラスロード時の挙動をインターセプトできる機能が追加されています。もう少ししたらリリースしたいと思っていますので、よければ使ってみてください。)

総括

運営の作業は実際にいろいろとあるし、やっぱり大変だのだなというのを(お疲れ顔のid:m-hashimotoさんを見て)感じました。ただ発表の場、交流の場を提供して頂けるというのは本当にありがたい事なので、今後も継続してお手伝いしたいなと思いました。
個人的には、今回運営を通じていろいろな方と知り合えたので、運営プロジェクトのコミッターという形で参加を募ってもいいのかなと思いました。
カンファレンスには興味があるけど、発表やLTはちょっと。。という方もいると思いますので。


最後になりますが、関係者の皆様、運営の皆様、スピーカの皆様、お疲れ様でした。またよろしくお願い致します。