2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Snow Leopardいれました

新しいMacOSが届いていたので、さっそくインストールしてみました。

知っ得納得Webフレームワーク勉強会第6回終了

知っ得納得Webフレームワーク勉強会に行ってきました。

知っ得納得Webフレームワーク勉強会第6回

フルネス様のご好意により、知っ得納得Webフレームワーク勉強会の第6回を開催致します。今回は、Struts2とGriffonがお題です。開催概要はこちらです。 日時:8/26(水) 19:00〜20:30 タイトル:知っ得 納得 Webフレームワーク第6回 講師: 大谷晋平(http://d.ha…

なぜか

液晶ディスプレイのついたキューブ。 http://www.technobahn.com/news/200809192020 発想はいい。たぶん便利。 でもなぜか笑ってしまうのは私だけでしょうか?

Springがクラウド用の基盤を開発

買収劇から早速火がついたようです。 http://www.infoq.com/news/2009/08/cloudfoundry クラウドのクラスタやスケーリングがアプリレベルで楽に出来るとうれしいので、いいぞもっとやれとしか言えないですね。

VMWareがSpringSourceを買収

id:shot6さんのエントリーから。 http://d.hatena.ne.jp/shot6/20090811#1249941502 VMWareとしては、SpringのAPサーバとかが入った仮想イメージを使って、大規模なクラスタ環境を作ったりするんでしょうかね。 いずれにせよ、Spring派の私としては、キャッ…

T2-0.6.0-gaリリース

T2の0.6.0-gaをリリースしました。詳細はshot6さんの日記をご覧下さい。 0.6では、AMF3の機能追加と、パスマッチングの変更がメインでした。 0.6から、FlexなどのAMF3クライアントとやりとりできるようになります。 パスマッチングは、主にルートパスへのマ…