AWS

AWS Lambda ファイル便(S3とzipでパスワード認証)

この記事は AWS Lambda アドベントカレンダー 20日目の記事です。 前回19日目は、 Keisuke69さんによるAWS LambdaのPricingを読み解く - Qiitaでした。 はじめに S3でファイル授受をする場合、S3のsigned urlを使うケースが多いかと思います。 しかしながら…

AWS Lambdaを使って、S3のデータ利用量を制限する

Qiitaで書きました。プレビューが横で見れたり、画像がアップしやすいので、はてぶよりも書きやすい。。 http://qiita.com/c9katayama/items/706f8198d76f2232e874

Lambdaで画像に描画する

Lambdaからのjava呼び出しで描画系が使えることが確認できたので、Lambda内で画像に描画してみます。 Lambdaコード Lambda Functionは、先日のエントリとほぼ一緒です。Java実行後に、/tmpに生成された画像をS3に吐きだす部分を追加しています。 var aws = r…

Lambda Javaで使えるフォント一覧

一覧取得コード GraphicsEnvironment ge = GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment(); Font fonts[] = ge.getAllFonts(); for (int i = 0; i < fonts.length; i++) { System.out.println(fonts[i].getName()); } 結果

Lambda開発環境をEclipseで作る

やはりEclipse派の私としては是非ともEclipseでLambdaを開発したい、コードアシストを使いたい、ローカルで動かしたい、ということで開発できる環境を作ってみました。 まだ試行錯誤中ですが、Node.jsは使い始めたばかりでお作法が分かっていないので、より…

S3からJavaを起動するLambda Function

id:winebarrelさんのエントリ や西谷さんのエントリに書かれている通り、Nodeからプロセスを起動すれば、任意のコマンドが実行できるようです。 exports.handler = function(event, context) { var child_process = require('child_process'); child_process…

AWS Lambdaで顔認識アプリを作る

JAWS-UG名古屋での発表用に、顔認識をするようなアプリをLambdaで作りました。 内容としては、アップロードした画像を顔認識して、両目の座標を取得したのち目線を入れる、というものになります。

Lambdaで昔懐かしのアクセスカウンタを作る

Lambdaを使うとS3アクセスログの処理が出来るので、EC2を使わずにちょっとした動的サイトとして使うことが出来そうです。簡単そうなところで、簡易的なアクセスログカウンタを作ってみました。S3のstatic website hostingのアドオンとしてどうでしょうか?

Lambdaの無限ループ

例えばS3バケットにLambda呼び出しを設定して、以下のようなLambda関数を設定すると、 var aws = require('aws-sdk'); exports.aws=aws; exports.handler = function(event, context) { var bucket = event.Records[0].s3.bucket.name; var key = event.Reco…

Lambdaを使って、CloudTrailログをCloudSearchに入れて検索する

来週JAWS-UG名古屋でAWS LambdaのLTをするためにいくつかデモ案を作っていますが、実用的なものも必要だろうということで、表題の通りLambdaを使って、CloudTrailログをCloudSearchに入れて検索するサンプルを作成しました。

Ex-JAWS 第一回勉強会に参加してきた

AWS

プロメテウスの続編が気になって夜も眠れない、でおなじみの片山です。 先日、Ex-JAWSの第一回勉強会が開催されたので参加してきました。その時のレポートです。 Ex-JAWSとは? AWSのユーザーグループである「AWS User Group Japan」は通称JAWS-UGと呼ばれて…

CSVファイルをgzip圧縮してS3に送ってRedshiftにコピー

昨年夏にお祭りでもらったドジョウ、飼育してたら予想以上の成長を見せ、現在水槽サイズが足りなく困っています。でおなじみの片山です。 本題に入ると、タイトル通りRedshitへのデータ取り込みなんですが、まとまったサンプルコードがなかったので作成して…

Amazon SWFのActivityをGraceful shutdownさせる

AWS

このエントリーは、AWS Advent Calendar 2013の23日分です。 Amazon SWFを利用してワークフローを実行する際、概念的には以下のような構成になります。 SWFでメインで処理を行うのはActivityで、この数を増やす事で処理能力を上げられるのが、SWFの大きな利…

年末なので既存のAWSクラウドデザインパターン総点検

CDP Advent Calendar2013の12/1担当の片山です。シアトル時間で12/1、ということで勘弁して下さい。 今年ももう残すところあと一ヶ月ですね。 はじめに 2013年もAWSプラットフォームのイノベーションのペースはますます加速し、2013年10月の時点で、235の新…

年末なので既存のAWSクラウドデザインパターン総点検

CDP Advent Calendar2013の12/1担当の片山です。シアトル時間で12/1、ということで勘弁して下さい。 今年ももう残すところあと一ヶ月ですね。 はじめに 2013年もAWSプラットフォームのイノベーションのペースはますます加速し、2013年10月の時点で、235の新…

クリスマSWF(スウィフ)

AWS Advent Calendar2012の23日担当の片山です。 タイトルがスベってると酷評されておりますが、今回はタイトル通り、Amazon SWFにまつわる内容を書きました。 結構長いです。 はじめに クリスマスイブを翌日に控えた12月23日、とあるサンタクロースは悩んで…

グローバルなクラウドデザインパターン

Galaxy Note2買いました。おすすめです。片山です。 CDP Advent Calenterの19日目はグローバル枠として確保されており、海外の方が参加される予定でしたが、どうやら一足早いクリスマス休暇を取られたようで、急遽代理で私が担当させて頂く事になりました。…

AmazonLinuxでGlusterFSのGeo-Replication

AWS

先日Linux女子部で、「AWSではじめるGlusterFS」というお題目で話をする機会を頂きました。 デモンストレーションとして、EC2インスタンスを複数使ってGlusterFSのレプリケーション構成を一発で作れるCloudFormationテンプレートを作成しましたが、Geo-Repli…

TweetするたびEC2インスタンス増えるね

春の全国勉強会巡業のまっただなかのJAWS-UGですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 京都でも、4/15に@tksmdさん@yeharaさんが中心となり、JAWS-UG勉強会が開催されました。 東京からはid:shot6とid:yone098と私で参加し、私はAWS SDK for Javaについて発表…

WindowsインスタンスにEphemeralディスクをマウントする

AWS

JAWS-UGに「EC2のLargeインスタンスはディスクを850G使えると書いてあるけど、EBSインスタンスだと使えない!」という投稿があったので、調べてみました。

AWSの東京リージョン開設

AWS

AWSに東京リージョンが開設されました。

G-CLOUD Magazine 2011

AWS

最近サブウェイで野菜が大盛りにできる事を知りました。片山です。 2/11に、技術評論社から「G-CLOUD Magazine 2011」が出版されます。 G-CLOUD Magazine 2011 web Site Expert 編集部 技術評論社 Amazon.co.jp で詳細を見る 不定期発行(?)のクラウド専門誌G…

AWSがPCI DSS 2.0 準拠のサービスプロバイダ認定

AWS

詳しい説明はAWSブログで。 http://aws.typepad.com/aws/2010/12/aws-achieves-pci-dss-20-validated-service-provider-status.html http://aws.typepad.com/aws_japan/2010/12/aws-achieves-pci-dss-20-validated-service-provider-status.html つい先日ISO…

第2回クラウド勉強会の動画

AWS

第2回クラウド勉強会のまとめがGihyoさんのサイトに掲載されました。 http://gihyo.jp/news/report/2010/07/2601 AWSの説明で登壇しましたが、なんか「米林病欠」しかウケてないですね。 なお、パワポ資料はこちらに載っています。

G-Cloud

8/6に、技術評論社さんからクラウドに特化した「G-CLOUD Magazine」という雑誌が創刊されます。 業界の風雲児である技評の馮さんが担当されています。創刊おめでとうございますm(_ _)m G-CLOUD Magazine技術評論社Amazon.co.jp で詳細を見る 創刊号は特製バ…

第2回クラウド勉強会

AWS

咳が流行ってますね。みなさまお気をつけを。でおなじみのかたやまです。 はじめに 株式会社サイブリッジさん主催の、第2回クラウド勉強会というイベントが開催されたので、参加してきました。(http://atnd.org/events/5767) 関係者の皆様、またご来場く…

七夕にちなんで

私も願い事を書いてみました。