サーバ フロム イスラエル その3

「肩こりには左マウスが効く」とid:cero-tのエントリで見て、大至急左側に持っていきましたがあまりの違和感で5分で元に戻した、でおなじみのカタヤマです。

fit-PC2ですが、MacBookから摘出したHDDを組み込み、やっとOSをインストールできるようになりました。
OSは、管理の楽なDebianをインストールします。


OSをインストールするには、USBにCDやUSBメモリを挿してブートするか、もしくはLAN経由でPXEブートさせる方法があり、どっちかというとPXEの方がナウいので、PXEでインストールすることにしました。


PXEでブートさせるには、ネットワーク上にDHCPサーバとTFTPサーバを立てる必要があります。
(PXEについては、ここの絵がよくまとまっています)
一番簡単なのが、適当なマシンにLinuxを入れてサーバを立ててしまう方法です。
普通にPCに入れてもよいですが、私の場合、MacVMWare上にDebianが入っていたので、それを利用しました。


インストールするのは、dhcp3とtftpの2つです。

aptitude install dhcp3-server
aptitude install tftpd-hpa


インストール後、以下の設定をします。


/etc/devault/dhcp2-server

INTERFACES="eth0" <--利用するネットワークを設定


/etc/dhcp3/dhcpd.conf

#以下追加
allow bootp;
server-name "適当なサーバ名"
#DHCP設定
subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0{   <--ご家庭のネットワーク環境に合わせて設定
  range 192.168.1.10 192.168.1.20;   <--貸し出すIPのレンジ 適当に設定
  option routers 192.168.1.1;        <--ご家庭のルーター
  option broadcast-address 192.168.1.255;
}
#fit-PC2用設定
host fitpc2{
  filename "pxelinux.0";         <---PXEブート用のイメージファイル名 /var/lib/tftpboot直下のファイル名
  server-name "適当なサーバ名";  <---上のserver-nameとあわせる
  next-server 192.168.1.90;     <---TFTPでファイルを取りに行くサーバのIP
  hardware ethernet 00:XX:00:XX:00:XX;   <----fit-PC2のLANのMACアドレス
  fixed-address 192.168.1.3;   <---fit-PC2に貸し出すIPアドレス
}


/etc/default/tftpd-hpa

RUN_DAEMON="yes"
OPTIONS="-l -s /var/lib/tftpboot" <----ブート用ファイルを置く場所


設定後、Debianのネットワークインストールイメージを/var/lib/tftpbootにダウンロードし、展開します。
http://http.us.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/current/images/netboot/netboot.tar.gz
このtarを展開して、tftpbootフォルダにpxelinux.0ファイルがあることを確認します。


最後に、dhcpとtftpを再起動します。あと、もしルーターDHCP機能を使っている場合は、OFFにしたほうが無難です。


この状態で、fit-PC2を起動します。起動直後にF2を押し、BIOSメニューからPXEブートをEnableにします。
うまくDHCPから情報が来ると、ブートが始まります。

(余談ですが、Debian5の場合、どうもブートできても画面が暗いままのようです。なので画面が暗くなったら、エンターキーを何度か押してみたらいいと思います)


ここまでくれば、あとは普通にインストールできます。


これでイスラエルサーバもすっかりデビ色になりました。

困った点など

筐体は結構熱くなります。だいたい熱い温泉ぐらい。なので、風通しの良いところにおいたほうがよさそうです。
あとDebianとの相性かもしれませんが、普通のシャットダウンは正常に動きますが、再起動コマンドを打っても再起動してくれません。(シャットダウンが終わったところで止まってしまう)

まとめ

いろいろな意味で家庭的に自宅サーバ設置に問題ある人は、モデムの隣にしれっと設置して「いや、なんかノイズの除去がどうこうらしくて、NTTから設置してって来た」とか言っとけばいけそうな気がします。


あるとおもいます。